北大改革ステーション 北大改革ステーション 北大改革ステーション

  • トップ
  • メディア
  • 支援
  • プログラム

CONTACT US

大学院共通授業科目メニュー
  • 科目の種類

  • 分野

    • 総合人文社会(7)

    • 人文科学(16)

    • 社会科学(18)

    • 数物・物質系(41)

    • 工学系(41)

    • 生命・生物系(119)

    • 環境系(18)

    • 複合科学(71)

    • 学術コミュニケーション・リテラシー(28)

    • キャリアマネジメント(37)

  • 言語

  • 開講学期

  • 曜日

  • 開講開始月

  • SDGs

  • 科目等履修生の履修

  • 学部学生の履修

  • 2024年度
  • 2025年度

大学院共通授業科目(2025年度)INTER-GRADUATE SCHOOL CLASSES

「大学院共通授業科目」は、北大の大学院生であれば、専門分野に関わらず誰でも受講できる授業科目です。全学から300を超える授業科目が提供され、あらゆる分野に共通する基礎的素養や、学問分野領域を超えた分野横断研究の推進能力、海外でプロジェクトを推進するための実践力など、様々な力を身につけることができます。まさに「オール北大」による、「プラスα」を求める学生のための授業科目なのです。下記の情報に加えて、各授業科目のシラバスも確認してください。

大学院共通授業科目に関するお問い合わせについては、daigakuin[at]academic.hokudai.ac.jp([at]は、@マークに変更してください)までご連絡ください。
※時間割は随時更新しておりますので、定期的にご確認ください。

全文検索

表示件数 / 20件 / 50件 / 100件

【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】アフリカ保全医学 【Subtitle】Conservation Medicine in Africa

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101153 石塚 真由美 1 通年
Full Year
9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
ザンビア 対面授業 不可 不可
備考
1)以下の3つの授業は一連の授業になります。履修の際には下記全てを履修してください。
・101152 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて
・101154 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるフィールドリサーチ
・101153 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカ保全医学
2)履修登録ののち,募集要項に記載のプログラム専用フォームにも入力する必要があります。
3)学生は面接により選考します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】アフリカにおけるフィールドリサーチ 【Subtitle】Filed Research in Africa

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101154 石塚 真由美 1 通年
Full Year
9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
ザンビア 対面授業 不可 不可
備考
1)以下の3つの授業は一連の授業になります。履修の際には下記全てを履修してください。
・101152 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて
・101154 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるフィールドリサーチ
・101153 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカ保全医学
2)履修登録ののち,募集要項に記載のプログラム専用フォームにも入力する必要があります。
3)学生は面接により選考します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実習:スプリングスクールin ASEAN (PARE) 【Subtitle】SDGs Field study: Spring School in ASEAN (PARE)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101223 バウア・ジョン・リチャード 2 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs7 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】大学院生のための思考演習-研究に対する新しいアプローチ- 【Subtitle】Thinking exercises for graduate students -New approaches to your research-

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101251 宮本 淳 2 2学期
2nd Semester
10月22日(水)~12月10日(水)(予定) 水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定(高等教育推進機構内の教室の予定) 対面授業 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実習:北方圏デザインスクール(NJE3) 【Subtitle】SDGs Field study: Design School in Northern Region (NJE3)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101604 森 太郎 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs9 SDGs11 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 科学教育
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs基礎論:グローカルな課題認識と国際協働 【Subtitle】Introduction to SDGs: Awareness of Glocal Issues and International Collaboration

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101601 根岸 淳二朗 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs9 SDGs14 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】プロジェクトマネージメント 【Subtitle】Project Management

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101255 繁富 香織 2 1学期
1st Semester
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
可 不可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):新渡戸カレッジオナーズプログラム大学院カリキュラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Nitobe College Honors Program:Graduate Curriculum

【講義題目名】グローバル発展科目I 【Subtitle】Global Advanced Course I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101236 谷 博文 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月19日(土)、
4月23日(水)~6月4日(水)
※一部休日開講
水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・本科目は新渡戸カレッジ生を受講対象とする科目である。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):新渡戸カレッジオナーズプログラム大学院カリキュラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Nitobe College Honors Program:Graduate Curriculum

【講義題目名】グローバル発展科目I 【Subtitle】Global Advanced Course I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101237 谷 博文 2 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月4日(土)、
10月8日(水)~11月19日(水)
※一部休日開講
水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・本科目は新渡戸カレッジ生を受講対象とする科目である。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):新渡戸カレッジオナーズプログラム大学院カリキュラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Nitobe College Honors Program:Graduate Curriculum

【講義題目名】グローバル発展科目II 【Subtitle】Global Advanced Course II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101238 谷 博文 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月11日(水)、
6月15日(日)、
6月18日(水)~7月23日(水)
※一部休日開講
水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・本科目は新渡戸カレッジ生を受講対象とする科目である。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):新渡戸カレッジオナーズプログラム大学院カリキュラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Nitobe College Honors Program:Graduate Curriculum

【講義題目名】グローバル発展科目II 【Subtitle】Global Advanced Course II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101239 谷 博文 2 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
11月26日(水)~12月10日(水)、
12月13日(土)、
12月17日(水)~1月14日(水)
※一部休日開講
水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・本科目は新渡戸カレッジ生を受講対象とする科目である。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実践科目:PARE特定課題研究(PARE) 【Subtitle】SDGs Advanced Field Study:Independent Research Experience on PARE(PARE)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101224 根岸 淳二郎 2 通年不定期
Full Year Irregular
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs7 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】国際インターンシップ2025A 【Subtitle】International Internship 2025A

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101246 川端 千鶴 2 通年
Full Year
6月~10月頃 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
学生交流ステーション(教室未定) 対面授業とオンライン授業の併用(函館キャンパス所属学生が受講する場合のみ、函館キャンパス所属学生に対してオンライン授業を行う) 不可 不可
備考
受講希望者は、事前に実施するオリエンテーションに必ず出席すること。
オリエンテーション日時等詳細については、ELMS、Unire等でお知らせします。 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs12 SDGs14 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】国際インターンシップ2025B 【Subtitle】International Internship 2025B

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101247 川端 千鶴 1 通年
Full Year
6月~10月頃 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
学生交流ステーション(教室未定) 対面授業とオンライン授業の併用(函館キャンパス所属学生が受講する場合のみ、函館キャンパス所属学生に対してオンライン授業を行う) 不可 不可
備考
受講希望者は、事前に実施するオリエンテーションに必ず出席すること。
オリエンテーション日時等詳細については、ELMS、Unire等でお知らせします。 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs12 SDGs14 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】国内インターンシップ2025A 【Subtitle】Internship A Japan2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101248 川上 あき 2 通年集中
Full Year Int
5月~12月
(インターンシップは8月及び9月)
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学内(事前事後指導等)及び学外(インターンシップ受入先) 対面授業とオンライン授業の併用 不可 不可
備考
インターンシップ(国内)[大学院共通科目名:「国内インターンシップ2025A」及び「国内インターンシップ2025B」]の履修方法については、2025年5月に実施予定の履修説明会で説明を行います。履修説明会の実施詳細は決定次第ELMSや掲示等で周知します。また、受講(参加)希望学生への案内は、ELMS内の一般グループ名:「ax00204 2025年度インターンシップ・就業体験A及びB(国内2025)履修説明/インターンシップ情報」のMoodle上で行いますので、4月以降にそちらのグループにまずは申請してください。システム更新等により案内方法、グループが変更になる可能性があります 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】国内インターンシップ2025B 【Subtitle】Internship B Japan2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101249 川上 あき 1 通年集中
Full Year Int
5月~12月
(インターンシップは8月及び9月)
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学内(事前事後指導等)及び学外(インターンシップ受入先) 対面授業とオンライン授業の併用 不可 不可
備考
インターンシップ(国内)[大学院共通科目名:「国内インターンシップ2025A」及び「国内インターンシップ2025B」]の履修方法については、2025年5月に実施予定の履修説明会で説明を行います。履修説明会の実施詳細は決定次第ELMSや掲示等で周知します。また、受講(参加)希望学生への案内は、ELMS内の一般グループ名:「ax00204 2025年度インターンシップ・就業体験A及びB(国内2025)履修説明/インターンシップ情報」のMoodle上で行いますので、4月以降にそちらのグループにまずは申請してください。システム更新等により案内方法、グループが変更になる可能性があります 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs17 
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
81~96件目 / 96件中
北海道大学高等教育推進機構大学院教育改革ステーション

〒060-0012 札幌市北区北12条西7丁目
北海道大学大学院教育推進機構

    • トップ
    • 最新情報
    • 北大院の魅力
    • 大学院一覧
    • プログラム
  • 大学院情報
    • - 大学院とは
    • - どんな人が進学
    • - 学生生活
    • - 学費について
  • VOICE
  • 入試情報
  • お問い合わせ
  • 北海道大学
  • 大学院教育推進機構
  • サイトポリシー

PAGE TOP