北大改革ステーション 北大改革ステーション 北大改革ステーション

  • トップ
  • メディア
  • 支援
  • プログラム

CONTACT US

大学院共通授業科目メニュー
  • 科目の種類

  • 分野

    • 総合人文社会(6)

    • 人文科学(17)

    • 社会科学(17)

    • 数物・物質系(52)

    • 工学系(40)

    • 生命・生物系(113)

    • 環境系(16)

    • 複合科学(63)

    • 学術コミュニケーション・リテラシー(23)

    • キャリアマネジメント(38)

  • 言語

  • 開講学期

  • 曜日

  • 開講開始月

  • SDGs

  • 科目等履修生の履修

  • 学部学生の履修

  • 2024年度
  • 2025年度

大学院共通授業科目(2024年度)INTER-GRADUATE SCHOOL CLASSES

「大学院共通授業科目」は、北大の大学院生であれば、専門分野に関わらず誰でも受講できる授業科目です。全学から300を超える授業科目が提供され、あらゆる分野に共通する基礎的素養や、学問分野領域を超えた分野横断研究の推進能力、海外でプロジェクトを推進するための実践力など、様々な力を身につけることができます。まさに「オール北大」による、「プラスα」を求める学生のための授業科目なのです。下記の情報に加えて、各授業科目のシラバスも確認してください。

大学院共通授業科目に関するお問い合わせについては、daigakuin[at]academic.hokudai.ac.jp([at]は、@マークに変更してください)までご連絡ください。
※時間割は随時更新しておりますので、定期的にご確認ください。

全文検索

表示件数 / 20件 / 50件 / 100件

【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - ナノ・マイクロ科学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】ナノ材料応用特論 【Subtitle】Applied Nanomaterial Science

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101535 米澤 徹 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
ナノ材料応用特論 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs8 SDGs9 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - ナノ・マイクロ科学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】ナノ材料基礎特論 【Subtitle】Basic Nanomaterial Science

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101536 米澤 徹 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
ナノ材料基礎特論 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs8 SDGs9 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 総合工学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】数値岩盤力学特論 【Subtitle】Numerical Analysis for Rock Mechanics

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101075 児玉 淳一 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月5日(金)~6月3日(月)
※4/5(金)は授業あり(工学院月曜の授業日のため)
月3,月4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
工学部 C207 対面授業 岩盤工学特論 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs7 SDGs9 SDGs11 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 総合工学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】エネルギー技術・政策特論 【Subtitle】Overview of Energy Technology and Policy

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101077 田部 豊 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月5日(水)~7月24日(水) 水3
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
工学部 C213 対面授業 エネルギー技術・政策特論 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs13 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 総合工学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】選鉱およびリサイクル工学 【Subtitle】Mineral Processing and Resources Recycling

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101081 伊藤 真由美 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月10日(水)~5月29日(水) 水4,水5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
工学部 N303 対面授業 選鉱・リサイクル工学特論 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs3 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs13 SDGs17 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 総合工学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】人工衛星設計特論 【Subtitle】Spacecraft Design

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101097 戸谷 剛 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月9日(火)~6月14日(金)
※6/4(火)および6/11(火)は授業なし(工学院夏タームの授業日のため)
※6/7(金)は授業なし(大学祭による休講日のため)
火2,金2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
工学部 N307 対面授業とオンライン授業の併用 人工衛星設計特論 (Spacecraft Design) 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs7 SDGs9 SDGs14 SDGs15 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 総合工学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】応用流体力学特論 【Subtitle】Advanced Fluid Mechanics

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101098 山田 朋人 2 2学期
2nd Semester
10月1日(火)~1月28日(火)
※10/15(火)は授業なし(工学院月曜の授業日のため)
※12/31(火)は授業なし(冬期休業のため)
火4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
秋:工学部 N307 冬:工学部 C214 対面授業 応用流体力学特論 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs2 SDGs4 SDGs6 SDGs7 SDGs13 SDGs14 SDGs15 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 総合工学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】化学産業実学 【Subtitle】Industrial Practice in Chemical Processes

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101100 長谷川 淳也 1 2学期集中
2nd Semester Int
10月7日(月)3 - 5講時
10月8日(火)3 - 5講時
10月9日(水)3 - 4講時
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
工学部フロンティア応用科学研究棟レクチャーホール(鈴木章ホール) 対面授業 化学産業実学 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 応用理工
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】エネルギー構造材料工学特論Ⅰ~微細組織解析,Ⅱ~力学特性評価 【Subtitle】Advanced Energy Structure Materials 1 ~ Microstructure analysis, 2 ~ Mechanical property

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101532 橋本 直幸 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
エネルギー構造材料工学特論 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs7 SDGs9 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 応用理工
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】放射性廃棄物処分工学特論 【Subtitle】Advanced Nuclear Waste Management

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101533 渡邊 直子 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
放射性廃棄物処分工学特論 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs13 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 応用理工
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】世界を先導する物質化学ⅡB(電気化学デバイス用ナノ材料の開発) 【Subtitle】Materials for Electrochemical Devices

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101552 忠永 清治 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
修士:応用化学特別講義 博士:先端総合化学特論Ⅱ 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs9 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 応用理工
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】世界を先導する物質化学ⅢC(機能固体材料化学) 【Subtitle】Functional Solid State Materials

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101555 島田 敏宏 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
修士:応用物質化学 博士:先端総合化学特論Ⅱ 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs7 SDGs8 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 応用理工
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】世界を先導する物質化学ⅢD(化学・材料科学のためのインフォマティックス:含パイソン速習コース) 【Subtitle】Informatics for Chemistry and Materials Science - Basic Concepts and Quick Course of Python

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101556 島田 敏宏 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
修士:応用化学特別講義 博士:先端総合化学特論Ⅱ 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs7 SDGs8 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 応用理工
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】世界を先導する分子化学ⅢB(分離プロセス工学Ⅰ) 【Subtitle】Separation Process Engineering I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101562 向井 紳 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
修士:応用分子化学 博士:先端総合化学特論Ⅱ 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs6 SDGs7 SDGs9 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 応用理工
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】世界を先導する分子化学ⅢC(分離プロセス工学Ⅱ) 【Subtitle】Separation Process Engineering II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101563 荻野 勲 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
修士:応用分子化学 博士:先端総合化学特論Ⅱ 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs6 SDGs7 SDGs9 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 応用理工
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】世界を先導する分子化学ⅢD(化学工学熱力学特論) 【Subtitle】Chemical Engineering Thermodynamics

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101564 菊地 隆司 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
修士:化学工学熱力学特論 博士:先端総合化学特論Ⅱ 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 情報学エレクトロニクス
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】リモートセンシング情報学特論 【Subtitle】Informatics for Remote Sensing

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101183 田殿 武雄 2 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
対面授業 リモートセンシング情報学特論 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs6 SDGs7 SDGs9 SDGs11 SDGs13 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 機械知能
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】放射線物理学基礎特論 【Subtitle】radiation physisce (basic course)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101072 加美山 隆 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月4日(火)~7月12日(金)
※6/7(金)は授業なし(大学祭による休講日のため)
※6/14(金)は授業なし(工学院春タームの授業日のため)
※7/2(火)および7/9(火)は授業なし(工学院夏ターム後半の授業日のため)
火2,金2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
工学部 B12 対面授業 放射線物理学特論 ※工学院2単位科目の前半に相当 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs7 SDGs9 SDGs12 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 機械知能
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】放射線物理学応用特論 【Subtitle】radiation physisce (advanced course)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101073 加美山 隆 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
7月2日(火)~8月2日(金)
※7/5(金)および7/12(金)は授業なし(工学院夏ターム前半の授業日のため)
※7/30(火)は授業あり(工学院金曜の授業日のため)
火2,金2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
工学部 B12 対面授業 放射線物理学特論 ※工学院2単位科目の後半に相当 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs7 SDGs9 SDGs12 
【分野】 自然科学・応用科学系:工学系 - 機械知能
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】燃焼学特論 (1)/(2) 【Subtitle】Advanced Combustion (1)/(2)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101531 橋本 望 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
燃焼学特論 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs12 SDGs13 
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
21~40件目 / 99件中
北海道大学高等教育推進機構大学院教育改革ステーション

〒060-0012 札幌市北区北12条西7丁目
北海道大学大学院教育推進機構

    • トップ
    • 最新情報
    • 北大院の魅力
    • 大学院一覧
    • プログラム
  • 大学院情報
    • - 大学院とは
    • - どんな人が進学
    • - 学生生活
    • - 学費について
  • VOICE
  • 入試情報
  • お問い合わせ
  • 北海道大学
  • 大学院教育推進機構
  • サイトポリシー

PAGE TOP