北大改革ステーション 北大改革ステーション 北大改革ステーション

  • トップ
  • メディア
  • 支援
  • プログラム

CONTACT US

大学院共通授業科目メニュー
  • 科目の種類

  • 分野

    • 総合人文社会(7)

    • 人文科学(16)

    • 社会科学(18)

    • 数物・物質系(41)

    • 工学系(41)

    • 生命・生物系(119)

    • 環境系(18)

    • 複合科学(71)

    • 学術コミュニケーション・リテラシー(28)

    • キャリアマネジメント(37)

  • 言語

  • 開講学期

  • 曜日

  • 開講開始月

  • SDGs

  • 科目等履修生の履修

  • 学部学生の履修

  • 2024年度
  • 2025年度

大学院共通授業科目(2025年度)INTER-GRADUATE SCHOOL CLASSES

「大学院共通授業科目」は、北大の大学院生であれば、専門分野に関わらず誰でも受講できる授業科目です。全学から300を超える授業科目が提供され、あらゆる分野に共通する基礎的素養や、学問分野領域を超えた分野横断研究の推進能力、海外でプロジェクトを推進するための実践力など、様々な力を身につけることができます。まさに「オール北大」による、「プラスα」を求める学生のための授業科目なのです。下記の情報に加えて、各授業科目のシラバスも確認してください。

大学院共通授業科目に関するお問い合わせについては、daigakuin[at]academic.hokudai.ac.jp([at]は、@マークに変更してください)までご連絡ください。
※時間割は随時更新しておりますので、定期的にご確認ください。

全文検索

表示件数 / 20件 / 50件 / 100件

【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】地域創生学総論 【Subtitle】General theory of regional revitalization for regional sustainability

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101042 橋本 泰作 2 2学期
2nd Semester
未定 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業 可 可
備考
※講師によりオンラインの場合あり 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】少人数討論型育成プログラム 【Subtitle】Idea Generation Workshop for Small Groups

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101044 石原 誠一郎 2 通年
Full Year
未定 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業とオンライン授業の併用 少人数討論型育成プログラム 不可 不可
備考
開講日程は履修登録者の予定に合わせて決定します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs6 SDGs7 SDGs9 SDGs12 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】生命融合科学・ソフトマター科学概論 【Subtitle】Transdisciplinay life Sciences & Soft Matter Sciences

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101045 小川 宏人 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月10日(木)~5月29日(木) 木1,木2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
オンライン授業 生命融合科学概論/ソフトマター科学概論 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs7 SDGs9 SDGs12 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】ビジネスパーソンと学ぶ新規事業の起こし方(テクノロジー・リーンスタートアップ) 【Subtitle】Introduction to New Business - Learn with Business Persons (Technology Lean Startup)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101049 相沢 智康 1 通年不定期
Full Year Irregular
10月8日(水)~12月17日(水)(予定)
水19:00-(隔週)及び集中(予定)
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
オンライン授業  ただし、1回程度北海道大学札幌キャンパスでの対面実施の可能性あり ソフトマター解析学特論/生命情報分子科学特論 不可 不可
備考
本科目は、グロービス経営大学院との連携開講であり、同大学院MBAスクール受講生と学習を進める開講形式であり、履修希望者が多数の場合、開講形式に鑑み、履修者の選考を行うことがある。
10月8日(水)開講予定とし、水曜日、2週間に1回3時間、19:00からオンラインでの実施予定であるが、詳細は履修登録者に個別に連絡する。
オンラインでの実施日は、10月8日、22日、11月5日、19日、12月3日、17日の予定であるが、1回程度、北海道大学札幌キャンパスで対面実施の可能性がある。
開講日程を変更することがあるため、最終的な開講日程は履修登録者に個別で連絡を行う。 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】持続可能な「資源循環づくり」と「人づくり」 【Subtitle】Development of sustainable resource circular systems and human resources

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101087 石井一英 2 2学期
2nd Semester
10月7日(火)~2月3日(火)
※12/30(火)は授業なし(冬期休業のため)
※1/13(火)は授業なし(工学院月曜の授業日のため)
火5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面事業とオンライン授業の併用 可 可
備考
開講日程、URL等は、履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):社会と健康 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Health, Society and Environment

【講義題目名】医療保険・介護保険制度特論 【Subtitle】Overview of the medical insurance system and the long-term care insurance system

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101137 古元 重和 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
7月2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)
 いずれも 6、7限で開講予定
水6,水7
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
中研究棟 5-1 共通セミナー室 対面授業 応用保健医療管理学 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs3 SDGs10 SDGs11 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】One Health セミナー 【Subtitle】One Health Seminar

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101149 石塚 真由美 1 通年
Full Year
11月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
獣医学研究院 対面授業 (ただし、オンラインも可能) 不可 不可
備考
卓越大学院Allyコースにぜひご応募ください。0月や途中入学の学生のためにオンデマンドでも受講が可能です。
https://onehealth.vetmed.hokudai.ac.jp/programs/allycourse/ 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs6 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】One Health トランスファラブル・スキル・トレーニング 【Subtitle】One Health transferable skill training

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101150 石塚 真由美 1 通年
Full Year
2月、7月、9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
獣医学研究院 対面授業 不可 不可
備考
卓越大学院Allyコースにぜひご応募ください。
https://onehealth.vetmed.hokudai.ac.jp/programs/allycourse/ 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs6 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】One Health 共同/オンサイト・トレーニング 【Subtitle】One Health collaborative/on-site training

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101151 石塚 真由美 2 通年
Full Year
複数の授業から選択するため、WEBサイトをご参照ください。 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
授業により異なる。 ①対面授業 ②オンライン授業 ③対面授業とオンライン授業の併用 不可 不可
備考
卓越大学院Allyコースにぜひご応募ください。旅費のサポートなどがあります。
https://onehealth.vetmed.hokudai.ac.jp/programs/allycourse/ 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs6 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて 【Subtitle】Toward One Health in Africa

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101152 石塚 真由美 1 通年
Full Year
7-9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
ザンビア 対面授業 不可 不可
備考
1)以下の3つの授業は一連の授業になります。履修の際には下記全てを履修してください。
・101152 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて
・101154 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるフィールドリサーチ
・101153 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカ保全医学
2)履修登録ののち,募集要項に記載のプログラム専用フォームにも入力する必要があります。
3)学生は面接により選考します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】アフリカ保全医学 【Subtitle】Conservation Medicine in Africa

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101153 石塚 真由美 1 通年
Full Year
9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
ザンビア 対面授業 不可 不可
備考
1)以下の3つの授業は一連の授業になります。履修の際には下記全てを履修してください。
・101152 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて
・101154 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるフィールドリサーチ
・101153 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカ保全医学
2)履修登録ののち,募集要項に記載のプログラム専用フォームにも入力する必要があります。
3)学生は面接により選考します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】アフリカにおけるフィールドリサーチ 【Subtitle】Filed Research in Africa

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101154 石塚 真由美 1 通年
Full Year
9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
ザンビア 対面授業 不可 不可
備考
1)以下の3つの授業は一連の授業になります。履修の際には下記全てを履修してください。
・101152 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて
・101154 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるフィールドリサーチ
・101153 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカ保全医学
2)履修登録ののち,募集要項に記載のプログラム専用フォームにも入力する必要があります。
3)学生は面接により選考します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別講義Ⅰ 【Subtitle】Cultural Enrichment (Lecuture)1

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101170 平川 全機 1 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
11月28日(金)~1月30日(金) 金1
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs11 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】人間知序論Ⅰ 【Subtitle】Introduction to Interdisciplinary Studies on Humanity I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101207 吉田正俊 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月17日(火)~7月29日(火)、8/1(金) 火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】人間知序論Ⅱ 【Subtitle】Introduction to Interdisciplinary Studies on Humanity II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101208 鈴木啓介 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月7日(火)〜11月25日(火) 火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】CHAINサマースクール2025 【Subtitle】CHAIN Summer School 2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101209 飯塚博幸 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
8/18(月)-22(金) 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】CHAINウィンタースクール2025 【Subtitle】CHAIN Winter School 2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101210 宮原克典 2 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】Philosophy and ethics of AI 【Subtitle】Philosophy and ethics of AI

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101214 宮原克典 2 1学期
1st Semester
4月11日(金)〜7月25日(金) 金4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】人間知・脳・AI実践研究 2025 (1) 【Subtitle】CHAIN internship 2025 (1)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101215 吉田正俊 2 1学期
1st Semester
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】人間知・脳・AI実践研究 2025 (2) 【Subtitle】CHAIN internship 2025 (2)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101216 鈴木啓介 2 2学期
2nd Semester
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実習:スプリングスクールin ASEAN (PARE) 【Subtitle】SDGs Field study: Spring School in ASEAN (PARE)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101223 松島 肇 2 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs7 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実践科目:北方圏研究特別演習(NJE3) 【Subtitle】SDGs Advanced Field study: Special Seminar on Northern Region Studies(NJE3)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101227 森 太郎 2 通年不定期
Full Year Irregular
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
 
SDGs
SDGs11 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】データ活用特論A 【Subtitle】Advanced Course on Data Application A

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101243 行木孝夫 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業とオンライン授業の併用 不可 可
備考
オンデマンド型のオンライン授業と対面の演習を併用する.実際の開講日程は別途連絡する. 
SDGs
SDGs4 SDGs8 SDGs9 SDGs10 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】データ活用特論B 【Subtitle】Advanced Course on Data Application B

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101244 行木孝夫 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業とオンライン授業の併用 不可 可
備考
オンデマンド型のオンライン授業と対面の演習を併用する.実際の開講日程は別途連絡する. 
SDGs
SDGs4 SDGs8 SDGs9 SDGs10 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】データ活用特論C 【Subtitle】Advanced Course on Data Application C

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101245 行木孝夫 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業 不可 可
備考
開講の詳細は数理データサイエンス教育研究センターウェブサイトに掲載する。
https://www.mdsc.hokudai.ac.jp/ 
SDGs
SDGs4 SDGs8 SDGs9 SDGs10 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】大学院生のための思考演習-研究に対する新しいアプローチ- 【Subtitle】Thinking exercises for graduate students -New approaches to your research-

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101251 宮本 淳 2 2学期
2nd Semester
10月22日(水)~12月10日(水)(予定) 水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定(高等教育推進機構内の教室の予定) 対面授業 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】さっぽろゼロカーボン特論 【Subtitle】Sapporo Zero Carbon Future

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101287 加藤 悟 1 通年集中
Full Year Int
8月~9月開催で札幌市と調整中 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業 不可 不可
備考
開講時期が決定次第Unireを通じてお知らせします。 
SDGs
SDGs9 SDGs11 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】特別演習Ⅰ「理学分野における特定課題研究 2025」 【Subtitle】Independent Study in Science 2025 (Graduate)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101506 河村 裕 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
特別演習Ⅰ 不可 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】One Healthの視点で考える人と動物の絆 【Subtitle】The Human and Animal Bond: A One Health Perspective

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101576 池中 良徳 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
Human-Animal Bond and One Health特別科目群 不可 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs3 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実習:北方圏デザインスクール(NJE3) 【Subtitle】SDGs Field study: Design School in Northern Region (NJE3)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101604 森 太郎 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs9 SDGs11 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実習:北海道の過去と現在―石狩・空知の歴史―(NJE3) 【Subtitle】SDGs Field study: Past and Present of Hokkaido -History of Ishikari and Sorachi- (NJE3)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101605 丹菊 逸治 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs9 SDGs11 SDGs15 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 科学教育
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】教育工学特論 ( ICTを用いた科学教育の手法) 【Subtitle】Special Lectures on Educational Technology(Methods of Science Education Using ICT)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101024 重田 勝介 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月7日(火)〜11月25日(火) 火5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
高等教育推進機構S8教室 対面授業とオンライン授業の併用 教育工学特論 可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 科学教育
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】教育統計法特論(教育を評価するための統計的基礎) 【Subtitle】Special Lectures on Educational Statistics: Statistical Basis for Educational Evaluation

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101025 岩間徳兼 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月8日(火)~6月10日(火) 火5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
高等教育推進機構E319 対面授業 教育統計法特論 可 可
備考
個人用PCを持参してください 
SDGs
SDGs4 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 科学教育
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】サイエンスリテラシー特別演習(基礎)Ⅰ 【Subtitle】Basic Scientific Literacy (Seminar)1

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101157 平川 全機 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs9 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 科学教育
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs基礎論:グローカルな課題認識と国際協働 【Subtitle】Introduction to SDGs: Awareness of Glocal Issues and International Collaboration

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101601 根岸 淳二朗 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs7 SDGs9 SDGs14 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 科学教育
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs演習:課題解決に向けた国際共修PBL(プレゼンテーション) 【Subtitle】SDGs Seminar: International Colearning PBL for Problem Solving (Presentation)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101602 岡崎 太一郎 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 科学教育
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs演習:課題解決に向けた国際共修PBL(オブジェクトシアター) 【Subtitle】SDGs Seminar: International Colearning PBL for Problem Solving (Object Theater)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101603 加藤 博文 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 情報教育
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】科学技術コミュニケーション特論Ⅰ〜大学院生のためのセルフプロモーションⅠ 【Subtitle】Communication in Science and Technology I _ Self Promotion Skills for Graduate Students I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101013 奥本 素子 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月9日~5月28日 水3
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
オンライン オンライン授業 科学技術コミュニケーション特論Ⅰ 不可 不可
備考
履修に際しては、CoSTEPの実施する、大学院生のためのセルフプロモーションI、大学院生のためのセルフプロモーションIIと合同で、4月に行うガイダンスに参加し、履修の申請を行う。 
SDGs
SDGs4 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 情報教育
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】科学技術コミュニケーション特論Ⅱ〜大学院生のためのセルフプロモーションⅡ 【Subtitle】Communication in Science and Technology II _ Self Promotion Skills for Graduate Students II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101014 池田 貴子 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月9日(水)~5月28日(水) 水4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
原則としてオンライン 対面授業とオンライン授業の併用 科学技術コミュニケーション特論Ⅱ 不可 不可
備考
受講可能人数に限りがあるため、4月初旬の水曜日3限(13:00-14:30)に受講ガイダンスおよび選考作業があります。ガイダンスに欠席すると受講資格を失いますのでご注意ください。ガイダンスは4月9日を予定していますが、日程変更の可能性もあるため、4月になりましたら必ずこちらのwebサイト(https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/)から詳細を確認してください。 
SDGs
SDGs4 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 情報教育
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】サイエンスリテラシー特別演習(基礎)Ⅱ 【Subtitle】Basic Scientific Literacy (Seminar)2

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101158 大沼 進 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月1日(水)〜11月26日(水) 水5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 博物館学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):博物館学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Museology

【講義題目名】博物館コミュニケーション特論Ⅲ〜ミュージアムグッズの開発と評価 【Subtitle】Museum Communication III _Planning and evaluation of musuem goods

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101023 北野 一平 2 2学期
2nd Semester
10月2日(木)~1月29日(木) 木2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
総合博物館N328実習室 対面授業 博物館コミュニケーション特論 不可 不可
備考
初回ガイダンスに必ず出席すること 
SDGs
SDGs4 SDGs11 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 博物館学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):博物館学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Museology

【講義題目名】博物館学特別講義Ⅰ(学術標本・資料学) 【Subtitle】Special Lecture on Museology I (Specimens and Materials)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101217 首藤 光太郎 2 2学期
2nd Semester
10月3日(金)~1月30日(金) 金5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
総合博物館N328実習室 (受講人数によって,教室変更の可能性あり,初回はオンライン) 対面授業とオンライン授業の併用 可 可
備考
実施方法は対面を主としますが,必要に応じてオンラインとなる場合があります。詳細については,ELMS上で各回ごとに通知します。 
SDGs
SDGs4 SDGs11 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 国際コミュニケーション
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(基礎)Ⅶ 【Subtitle】Basic Cultural Enrichment (Seminar) 7

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101171 ラフェイ・ミシェル 1 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
12月3日(水)~1月28日(水) 水4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】実践環境科学チーム活動演習 【Subtitle】Exercise as team activities in Practical Science for Environment

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101007 山中 康裕 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月土曜日を予定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業/演習 実践環境科学演習Ⅱ 不可 可
備考
開講日程は履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs3 SDGs5 SDGs10 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】実践環境科学チーム活動実習 【Subtitle】Field Work as team acticities in Practical Science for Environment

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101008 山中 康裕 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月14日(月)~5月末 月3,月4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
地球環境科学研究院・D101 対面および大学外実習 実践環境科学実習Ⅰ 不可 可
備考
大学外実習の日程等は、初日に、参加者と相談して決める。 
SDGs
SDGs11 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(総合)Ⅲ 【Subtitle】Advanced Cultural Enrichment (Seminar) 3

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101167 川口 暁弘 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月から7月の土日 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業とオンライン授業の併用 可 不可
備考
開講日程はELMSとmoodleで履修者に告知する。
履修者の予定を調整して実施日を確定する。 
SDGs
 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】サイエンスリテラシー特別演習(総合)Ⅰ 【Subtitle】Advanced Scientific Literacy (Seminar)1

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101173 平川 全機 2 1学期
1st Semester
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs11 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】サイエンスリテラシー特別演習(総合)Ⅱ 【Subtitle】Advanced Scientific Literacy (Seminar)2

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101174 平川 全機 2 2学期
2nd Semester
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs11 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】プロジェクトマネジメント特論 【Subtitle】Project Management Basis

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101182 末岡 和久 2 1学期
1st Semester
4/10(木)5講時
4/18(金)4講時
4/17(木),4/25(金),5/8(木), 5/15(木), 5/16(金), 5/22(木), 5/23(金)4・5講時
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
情報科学研究棟5-08中会議室 対面授業 プロジェクトマネジメント特論 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs9 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】パーソナルスキル特論 【Subtitle】Personal Skills for Project Management

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101183 末岡 和久 2 1学期
1st Semester
5/30(金), 6/5(木), 6/12(木), 6/13(金), 6/19(木), 6/20(金),4・5講時
6/27(金)4-6講時(19:45まで)
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
情報科学研究棟5-08中会議室 対面授業 パーソナルスキル特論 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs9 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実習:インドにおける特定課題研究(STSI) 【Subtitle】SDGs Field study: Independent Research Experience on STSI in India (STSI)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101225 大竹 翼 2 通年不定期
Full Year Irregular
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
 
SDGs
SDGs9 SDGs11 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実践科目:STSI 長期特定課題研究(STSI) 【Subtitle】SDGs Advanced Field Study: Long-term Independent Research Experience on STSI (STSI)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101226 大竹 翼 2 通年不定期
Full Year Irregular
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
 
SDGs
SDGs9 SDGs11 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - プロジェクトマネジメント
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】プロジェクトマネージメント 【Subtitle】Project Management

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101255 繁富 香織 2 1学期
1st Semester
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
可 不可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 研究者論理
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】生命倫理学特論 【Subtitle】Bioethics

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101043 中村 公則 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月11日(金)〜5月16日(金) 金1,金2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
オンライン授業 生命倫理学特論 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs3 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 研究者論理
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):科学技術コミュニケーター養成プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Communicators in Science and Technology Education Program

【講義題目名】科学技術コミュニケーションの入り口 【Subtitle】The Introduction of Science Communication

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101281 奥本素子 1 1学期
1st Semester
5月10日、11日 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
フロンティア応用科学研究棟 対面授業とオンライン授業の併用 不可 可
備考
オンライン授業の情報は履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs16 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 研究者論理
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):科学技術コミュニケーター養成プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Communicators in Science and Technology Education Program

【講義題目名】科学技術コミュニケーションの基礎 【Subtitle】The Fundamental of Science Communication

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101282 奥本素子 2 通年
Full Year
5月17日~9月27日 土3
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
高等教育推進機構 N281 対面授業とオンライン授業の併用 不可 可
備考
オンライン授業の情報は履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 研究者論理
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):科学技術コミュニケーター養成プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Communicators in Science and Technology Education Program

【講義題目名】科学技術コミュニケーションの実践の知恵 【Subtitle】The Pracitical Knowledge of Science Communication

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101283 奥本素子 2 2学期
2nd Semester
10月4日~1月31日 土3
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
高等教育推進機構 N281 対面授業とオンライン授業の併用 不可 可
備考
オンライン授業の情報は履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 研究者論理
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):科学技術コミュニケーター養成プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Communicators in Science and Technology Education Program

【講義題目名】科学技術コミュニケーション演習Ⅰ 【Subtitle】The Practical Skills for Science Communication Ⅰ

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101284 奥本素子 1 通年
Full Year
5月14日~7月2日 水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
高等教育推進機構 N281 対面授業 不可 可
備考
授業の情報は履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:学術コミュニケーション・リテラシー - 研究者論理
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):科学技術コミュニケーター養成プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Communicators in Science and Technology Education Program

【講義題目名】科学技術コミュニケーション演習Ⅱ 【Subtitle】The Practical Skills for Science CommunicationⅡ

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101285 奥本素子 1 2学期
2nd Semester
10月1日~11月26日 水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
高等教育推進機構 N281 対面授業 不可 可
備考
授業の情報は履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】創造的人材育成特別講義 【Subtitle】Special lecture for bringing up a creative person

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101076 小崎 完 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月3日(金)~11月21日(金) 金5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業とオンライン授業の併用 共通特別講義(創造的人材育成特別講義) 不可 可
備考
講義のスケージュール等については、下記URLを参照してください。
https://www.ceed.eng.hokudai.ac.jp/lecture 
SDGs
SDGs8 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】企業と仕事特論 【Subtitle】Campany and Businessperson

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101077 谷 博文 2 1学期
1st Semester
オンラインガイダンス:5/7水16:30〜
3コマ相当のオンデマンドeラーニング:5月下旬〜6/13金,
対面授業:6/14土3限4限,6/15日1限2限,6/24火5限6限,6/30月5限6限,7/3木5限6限,7/9水5限6限
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
・5/7 オンライン ・5月下旬〜6/13 eラーニング ・6/14 フロンティア応用科学研究棟 セミナー室2 ・6/15 フロンティア応用科学研究棟 セミナー室2 ・6/24 工学部 材料化学系実験棟 3階 MC030 ・6/30 工学部 材料化学系実験棟 3階 MC030 ・7/3 工学部 材料化学系実験棟 3階 MC030 ・7/9 工学部 材料化学系実験棟 3階 MC030 対面授業とオンライン授業の併用 企業と仕事特論 不可 可
備考
3コマ相当のeラーニング(web学習)と12コマの対面授業を実施(対面授業のうち4コマは土日に実施し,残りは平日5限6限の2コマを4回実施)。また,ガイダンスと振り返り(各0.5コマ相当)を実施(計16コマ相当)。履修を検討・希望する場合,所属部局が定める履修登録期間中に,所定の履修登録方法にて登録をしてください。ELMS経由でガイダンスの通知を行います(ガイダンスの出席は必須です)。詳細はシラバスおよび下記サイトを参照してください。
なお,本科目は工学院共通科目として開講していますので,工学院の学生は工学院共通科目として履修してください。
https://www.ceed.eng.hokudai.ac.jp/lecture 
SDGs
SDGs8 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】グローバルマネジメント特論 【Subtitle】Global Management

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101078 谷 博文 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
オンラインガイダンス:5/7水16:30〜
対面授業:7/5土3限4限,7/12土3限4限,7/16水5限6限,7/24木5限6限
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
・5/7 オンライン ・7/5 工学部 L200 ・7/12 工学部 L200 ・7/16 フロンティア応用科学研究棟 セミナー室2 ・7/24 フロンティア応用科学研究棟 セミナー室2 対面授業 グローバルマネジメント特論 不可 可
備考
平日5限6限の2コマを4回,合計8コマの講義を実施。履修を検討・希望する場合,所属部局が定める履修登録期間中に,所定の履修登録方法にて登録をしてください。ELMS経由でガイダンスの通知を行います(ガイダンスの出席は必須です)。詳細はシラバスおよび下記サイトを参照してください。
なお,本科目は工学院共通科目として開講していますので,工学院の学生は工学院共通科目として履修してください。
https://www.ceed.eng.hokudai.ac.jp/lecture 
SDGs
SDGs8 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】ジェネリックスキル特別演習Ⅲ 【Subtitle】Generic Skill 3

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101176 和田 肖子 1 通年
Full Year
6月12日(木)3講、7月10日(木)3-4講、9月11日(木)3-4講、10月9日(木)3-4講、11月13日(木)3講 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs5 SDGs8 SDGs9 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】理系・科学技術系大学院生のステップアップキャリア形成Ⅰ-Advanced COSA(1)- 【Subtitle】Step-up career education I for graduate students. -Advanced COSA -

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101218 吉原 拓也 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学内施設およびオンライン 対面授業とオンライン授業の併用 不可 不可
備考
履修登録とあわせて、Hi-System登録も必要です。
Hi-System登録先:https://www2.synfoster.hokudai.ac.jp/Hi-System/public/index.php#top 
SDGs
SDGs4 SDGs8 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】理系・科学技術系大学院生のステップアップキャリア形成Ⅱ-Advanced COSA(2)- 【Subtitle】Step-up career education II for graduate students. -Advanced COSA -

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101219 吉原 拓也 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学内施設およびオンライン 対面授業とオンライン授業の併用 不可 不可
備考
履修登録とあわせて、Hi-System登録も必要です。
Hi-System登録先:https://www2.synfoster.hokudai.ac.jp/Hi-System/public/index.php#top 
SDGs
SDGs4 SDGs8 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】キャリアマネジメントセミナー 【Subtitle】Career Management Seminar

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101222 吉原 拓也 2 1学期
1st Semester
4月14日(月)~7月27日(日) 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
ELMS授業グループ オンライン授業 不可 不可
備考
履修登録とあわせて、Hi-System登録も必要です。
Hi-System登録先:https://www2.synfoster.hokudai.ac.jp/Hi-System/public/index.php#top 
SDGs
SDGs4 SDGs8 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】社会共創基礎演習~データを活用した自治体の課題発見~ 【Subtitle】Basic exercises on social co-creation~Discovering local government issues using data~

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101256 佐々木 直人 2 2学期
2nd Semester
10月2日(木)~1月22日(木) 木3
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs11 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア形成
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】医療的ケアXRシミュレーション演習 【Subtitle】Hands on Training for a Mechanical Ventilator XR Simulator

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101529 コリー 紀代 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs9 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】パブリックリレーションズ論:マルチステークホルダー リレーションシップマネジメント 【Subtitle】Public Relations: Multi-Stakeholder Relationship Management

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101140 佐藤嘉晃 2 1学期
1st Semester
4月8日(火)~7月29日(火) 火5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
2F歯学部講堂 対面授業とオンライン授業の併用 可 可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】ジェネリックスキル特別演習Ⅰ 【Subtitle】Generic Skill 1

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101168 川口 暁弘 1 通年
Full Year
先端人材育成センターのセミナー開催日程に依る。 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
開講日程はELMSとmoodleで履修者に告知する。
また、先端人材育成センターのホームページを通じて告知する。 
SDGs
 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】博士研究者のキャリア開発研究-赤い糸会- 【Subtitle】Career Development Study for Doctoral Course Stutents

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101221 吉原 拓也 1 通年
Full Year
4,9,12月頃
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学内および学外施設、オンライン 対面授業及びオンライン授業 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs8 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】グローバル実践科目I 【Subtitle】Global Practical Course I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101230 谷 博文 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月15日(火)〜6月17日(火)
6月17日は5講時のみ
火5,火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・ガイダンス(4/4および7のいずれか)への参加を推奨する。
・詳細はシラバスを参照すること。 
SDGs
SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】グローバル実践科目I 【Subtitle】Global Practical Course I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101231 谷 博文 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月17日(木)〜6月19日(木)
6月19日は5講時のみ
木5,木6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・ガイダンス(4/4および7のいずれか)への参加を推奨する。
・詳細はシラバスを参照すること。 
SDGs
SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】グローバル実践科目I 【Subtitle】Global Practical Course I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101232 WHITFIELD Dale Lee 2 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月16日(木)~12月4日(木)
12月4日は5講時のみ
木5,木6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・ガイダンス(10/1および2のいずれか)への参加を推奨する。
・詳細はシラバスを参照すること。 
SDGs
SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】グローバル実践科目II 【Subtitle】Global Practical Course II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101233 WHITFIELD Dale Lee 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月17日(火)~8月5日(火)
6月17日は6講時のみ
火5,火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・ガイダンス(4/4および7のいずれか)への参加を推奨する。
・グローバル実践科目Iと併せて履修する必要がある。
・詳細はシラバスを参照すること。 
SDGs
SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】グローバル実践科目II 【Subtitle】Global Practical Course II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101234 WHITFIELD Dale Lee 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月19日(木)〜8月7日(木)
6月19日は6講時のみ
木5,木6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・ガイダンス(4/4および7のいずれか)への参加を推奨する。
・グローバル実践科目Iと併せて履修する必要がある。
・詳細はシラバスを参照すること。 
SDGs
SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】グローバル実践科目II 【Subtitle】Global Practical Course II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101235 WHITFIELD Dale Lee 2 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
12月4日(木)〜1月29日(木)
12月4日は6講時のみ
木5,木6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・ガイダンス(10/1および2のいずれか)への参加を推奨する。
・グローバル実践科目Iと併せて履修する必要がある。
・詳細はシラバスを参照すること。 
SDGs
SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):新渡戸カレッジオナーズプログラム大学院カリキュラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Nitobe College Honors Program:Graduate Curriculum

【講義題目名】グローバル発展科目I 【Subtitle】Global Advanced Course I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101236 谷 博文 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月19日(土)、
4月23日(水)~6月4日(水)
※一部休日開講
水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・本科目は新渡戸カレッジ生を受講対象とする科目である。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):新渡戸カレッジオナーズプログラム大学院カリキュラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Nitobe College Honors Program:Graduate Curriculum

【講義題目名】グローバル発展科目I 【Subtitle】Global Advanced Course I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101237 WHITFIELD Dale Lee 2 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月4日(土)、
10月8日(水)~11月19日(水)
※一部休日開講
水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・本科目は新渡戸カレッジ生を受講対象とする科目である。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):新渡戸カレッジオナーズプログラム大学院カリキュラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Nitobe College Honors Program:Graduate Curriculum

【講義題目名】グローバル発展科目II 【Subtitle】Global Advanced Course II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101238 谷 博文 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月11日(水)、
6月15日(日)、
6月18日(水)~7月23日(水)
※一部休日開講
水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・本科目は新渡戸カレッジ生を受講対象とする科目である。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):新渡戸カレッジオナーズプログラム大学院カリキュラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Nitobe College Honors Program:Graduate Curriculum

【講義題目名】グローバル発展科目II 【Subtitle】Global Advanced Course II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101239 WHITFIELD Dale Lee 2 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
11月26日(水)~12月10日(水)、
12月13日(土)、
12月17日(水)~1月14日(水)
※一部休日開講
水5,水6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
高等教育推進機構S棟S5講義室(予定) 未定 不可 不可
備考
・本科目は新渡戸カレッジ生を受講対象とする科目である。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】大学教員養成講座(基礎編) 【Subtitle】Preparing Future Faculty(PFF)-Practical Guide to Teaching in Higher Education-

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101240 山本 堅一 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月7日(火)~11月25日(火) 火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
情報教育館3階スタジオ型研修室 対面授業 不可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】大学教員養成講座(発展編) 【Subtitle】Preparing Future Faculty(PFF)-Advanced Guide to Teaching in Higher Education-

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101241 山本 堅一 1 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
12月2日(火)~1月27日(火) 火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
情報教育館3階スタジオ型研修室 対面授業 不可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】大学院生のための研究アウトリーチ法 【Subtitle】Outreach Skills for Graduate Students

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101242 古澤 正三 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
夏タームに合わせる+8月実施のオープンキャンパス 水4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
オンライン オンライン授業 不可 可
備考
履修に際しては、CoSTEPの実施する、大学院生のためのセルフプロモーションI、大学院生のためのセルフプロモーションIIと合同で、4月に行うガイダンスに参加し、履修の申請を行う。8月に行われる、北大のオープンキャンパスで、自身の研究を高校生に向けて紹介する。 
SDGs
SDGs4 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - キャリア開発
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】創薬科学特別講義Ⅱ(バイオ・ヘルスケアアントレプレナーシップ・ワークショップ) 【Subtitle】Special Lecture on Drug Discovery Science II (Bio-Healthcare Entrepreneurship Workshop)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101521 前仲 勝実 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs9 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(総合)Ⅱ 【Subtitle】Advanced Cultural Enrichment (Seminar) 2

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101166 川口 暁弘 2 通年
Full Year
未定 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業とオンライン授業の併用 可 不可
備考
開講日程はELMSとmoodleで履修者に告知する。 
SDGs
 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】ジェネリックスキル特別演習Ⅱ 【Subtitle】Generic Skill 2

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101169 川口 暁弘 1 1学期
1st Semester
キャリアセンターのセミナー開催日程に依る。 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業とオンライン授業の併用 可 不可
備考
開講日程はELMSとmoodleで履修者に告知する。
キャリアセンターホームページの確認も要求する。 
SDGs
 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】博士インターンシップ 【Subtitle】Doctoral Internship

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101220 吉原 拓也 2 通年
Full Year
随時 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 未定 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs8 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実践科目:PARE特定課題研究(PARE) 【Subtitle】SDGs Advanced Field Study:Independent Research Experience on PARE(PARE)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101224 根岸 淳二郎 2 通年不定期
Full Year Irregular
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs7 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】国際インターンシップ2025A 【Subtitle】International Internship 2025A

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101246 川端 千鶴 2 通年
Full Year
6月~10月頃 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
学生交流ステーション(教室未定) 対面授業とオンライン授業の併用(函館キャンパス所属学生が受講する場合のみ、函館キャンパス所属学生に対してオンライン授業を行う) 不可 不可
備考
受講希望者は、事前に実施するオリエンテーションに必ず出席すること。
オリエンテーション日時等詳細については、ELMS、Unire等でお知らせします。 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs12 SDGs14 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】国際インターンシップ2025B 【Subtitle】International Internship 2025B

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101247 川端 千鶴 1 通年
Full Year
6月~10月頃 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
学生交流ステーション(教室未定) 対面授業とオンライン授業の併用(函館キャンパス所属学生が受講する場合のみ、函館キャンパス所属学生に対してオンライン授業を行う) 不可 不可
備考
受講希望者は、事前に実施するオリエンテーションに必ず出席すること。
オリエンテーション日時等詳細については、ELMS、Unire等でお知らせします。 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs12 SDGs14 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】国内インターンシップ2025A 【Subtitle】Internship A Japan2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101248 川上 あき 2 通年集中
Full Year Int
5月~12月
(インターンシップは8月及び9月)
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学内(事前事後指導等)及び学外(インターンシップ受入先) 対面授業とオンライン授業の併用 不可 不可
備考
インターンシップ(国内)[大学院共通科目名:「国内インターンシップ2025A」及び「国内インターンシップ2025B」]の履修方法については、2025年5月に実施予定の履修説明会で説明を行います。履修説明会の実施詳細は決定次第ELMSや掲示等で周知します。また、受講(参加)希望学生への案内は、ELMS内の一般グループ名:「ax00204 2025年度インターンシップ・就業体験A及びB(国内2025)履修説明/インターンシップ情報」のMoodle上で行いますので、4月以降にそちらのグループにまずは申請してください。システム更新等により案内方法、グループが変更になる可能性があります 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】国内インターンシップ2025B 【Subtitle】Internship B Japan2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101249 川上 あき 1 通年集中
Full Year Int
5月~12月
(インターンシップは8月及び9月)
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学内(事前事後指導等)及び学外(インターンシップ受入先) 対面授業とオンライン授業の併用 不可 不可
備考
インターンシップ(国内)[大学院共通科目名:「国内インターンシップ2025A」及び「国内インターンシップ2025B」]の履修方法については、2025年5月に実施予定の履修説明会で説明を行います。履修説明会の実施詳細は決定次第ELMSや掲示等で周知します。また、受講(参加)希望学生への案内は、ELMS内の一般グループ名:「ax00204 2025年度インターンシップ・就業体験A及びB(国内2025)履修説明/インターンシップ情報」のMoodle上で行いますので、4月以降にそちらのグループにまずは申請してください。システム更新等により案内方法、グループが変更になる可能性があります 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs17 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】DX提案実践演習1(地域課題解決に向けたDX提案)2025 【Subtitle】DX education program 1 (DX proposals for regional issues)2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101253 髙橋 正行 2 通年不定期
Full Year Irregular
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
対面授業(一部遠隔) 不可 不可
備考
後日履修説明会を実施いたします。
説明会案内は以下サイトおよびUnireで通知予定です。
https://phdiscover.jp/phd/ 
SDGs
SDGs4 SDGs8 SDGs11 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】DX課題解決実践演習(共同研究型インターンシップ)2025 【Subtitle】DX education program (Collaborative research-type internship)2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101254 髙橋 正行 2 通年不定期
Full Year Irregular
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
対面授業(一部遠隔) 不可 不可
備考
後日履修説明会を実施いたします。
説明会案内は以下サイトおよびUnireで通知予定です。
https://phdiscover.jp/phd/ 
SDGs
SDGs4 SDGs8 SDGs9 
【分野】 複合領域:キャリアマネジメント - インターンシップ
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】DX提案実践演習2(地域課題の社会実装に向けたDX提案)2025 【Subtitle】DX education program 2 (DX proposals for social implementation of local issues)2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101288 髙橋 正行 2 通年不定期
Full Year Irregular
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
対面授業(一部遠隔) 不可 不可
備考
後日履修説明会を実施いたします。
説明会案内は以下サイトおよびUnireで通知予定です。
https://phdiscover.jp/phd/ 
SDGs
SDGs4 SDGs8 SDGs11 
【分野】 社会実装プログラム群
【科目名】大学院共通授業科目:社会実装プログラム群 【Course Title】Inter-Graduate School Classes:Program for Social Implementation

【講義題目名】キャリアパス多様化支援セミナーⅠ プロジェクトファシリテーション 【Subtitle】

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
吉原 拓也 0 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月26日(木)13:00~17:00 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学術交流会館 第1会議室 対面(講義+グループ演習) 不可 不可
備考
講義時間の90%以上に参加すること
詳細は以下参照のこと
https://fohred.synfoster.hokudai.ac.jp/2346/ 
SDGs
 
【分野】 社会実装プログラム群
【科目名】大学院共通授業科目:社会実装プログラム群 【Course Title】Inter-Graduate School Classes:Program for Social Implementation

【講義題目名】キャリアパス多様化支援セミナーⅡ 交渉学 【Subtitle】

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
吉原 拓也 0 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
7月14日(月) 13:00~17:00 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
学術交流会館 第1会議室 対面(講義+グループ演習) 不可 不可
備考
講義時間の90%以上に参加すること
詳細は以下参照のこと
https://fohred.synfoster.hokudai.ac.jp/2406/ 
SDGs
 
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >
301~398件目 / 398件中
北海道大学高等教育推進機構大学院教育改革ステーション

〒060-0012 札幌市北区北12条西7丁目
北海道大学大学院教育推進機構

    • トップ
    • 最新情報
    • 北大院の魅力
    • 大学院一覧
    • プログラム
  • 大学院情報
    • - 大学院とは
    • - どんな人が進学
    • - 学生生活
    • - 学費について
  • VOICE
  • 入試情報
  • お問い合わせ
  • 北海道大学
  • 大学院教育推進機構
  • サイトポリシー

PAGE TOP