北大改革ステーション 北大改革ステーション 北大改革ステーション

  • トップ
  • メディア
  • 支援
  • プログラム

CONTACT US

大学院共通授業科目メニュー
  • 科目の種類

  • 分野

    • 総合人文社会(7)

    • 人文科学(16)

    • 社会科学(18)

    • 数物・物質系(41)

    • 工学系(41)

    • 生命・生物系(119)

    • 環境系(18)

    • 複合科学(71)

    • 学術コミュニケーション・リテラシー(28)

    • キャリアマネジメント(37)

  • 言語

  • 開講学期

  • 曜日

  • 開講開始月

  • SDGs

  • 科目等履修生の履修

  • 学部学生の履修

  • 2024年度
  • 2025年度

大学院共通授業科目(2025年度)INTER-GRADUATE SCHOOL CLASSES

「大学院共通授業科目」は、北大の大学院生であれば、専門分野に関わらず誰でも受講できる授業科目です。全学から300を超える授業科目が提供され、あらゆる分野に共通する基礎的素養や、学問分野領域を超えた分野横断研究の推進能力、海外でプロジェクトを推進するための実践力など、様々な力を身につけることができます。まさに「オール北大」による、「プラスα」を求める学生のための授業科目なのです。下記の情報に加えて、各授業科目のシラバスも確認してください。

大学院共通授業科目に関するお問い合わせについては、daigakuin[at]academic.hokudai.ac.jp([at]は、@マークに変更してください)までご連絡ください。
※時間割は随時更新しておりますので、定期的にご確認ください。

全文検索

表示件数 / 20件 / 50件 / 100件

【分野】 人文社会科学系:総合人文社会 - 地域研究
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(総合)Ⅰ 【Subtitle】Advanced Cultural Enrichment (Seminar) 1

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101165 宮内 泰介 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs8 SDGs11 
【分野】 人文社会科学系:総合人文社会 - 地域研究
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):One program for Global Goals

【講義題目名】SDGs実習:北方圏の歴史・言語・デザイン(NJE3) 【Subtitle】SDGs Internship/Field study: History, Language and Design in Northern Region(NJE3)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101228 菅井 健太 2 通年集中
Full Year Int
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs10 SDGs11 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:総合人文社会 - 地域研究
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】Understanding the Changing Arctic and Its Global Interconnections 【Subtitle】Understanding the Changing Arctic and Its Global Interconnections

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101600 Saunavaara Juha Mikael 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs11 SDGs16 
【分野】 人文社会科学系:総合人文社会 - ジェンダー
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】SOGIESC概論:セックス・ジェンダー・セクシュアリティ研究入門(2025) 【Subtitle】Graduate Introduction to SOGIESC Studies: Transdisciplinary Perspectives of Sex, Gender, and Sexuality (2025)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101156 瀬名波 栄潤 2 2学期
2nd Semester
10月1日(水)〜1月28日(水) 水5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs8 SDGs10 SDGs11 SDGs16 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:総合人文社会 - 観光学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】Tourist Attractions 【Subtitle】Tourist Attractions

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101057 エデルヘイム ヨハン 2 1学期
1st Semester
4/7~7/28,7/31 月2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
国際広報メディア・観光学院 105 対面授業 Tourist Attractions 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs8 SDGs14 SDGs16 
【分野】 人文社会科学系:総合人文社会 - 観光学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】Film and Tourism 【Subtitle】Film and Tourism

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101058 エデルヘイム ヨハン 2 2学期
2nd Semester
10/6,10/15,10/20,10/27,11/6,11/10~1/5、1/13、1/19~2/2 月2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
国際広報メディア・観光学院 105 対面授業 Film and Tourism 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs4 SDGs5 SDGs16 
【分野】 人文社会科学系:総合人文社会 - 観光学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】Tourism, Media and Thought 【Subtitle】Tourism, Media and Thought

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101059 エデルヘイム ヨハン 2 2学期
2nd Semester
10/1,10/8,10/22~1/28 水2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
S研究棟 S205 対面授業 Tourism, Media and Thought 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs5 SDGs8 SDGs10 SDGs11 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 哲学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別講義Ⅱ 【Subtitle】Cultural Enrichment (Lecuture)2

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101172 ラフェイ・ミシェル 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月1日(水)〜11月26日(水) 水4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 哲学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別講義Ⅲ 【Subtitle】Cultural Enrichment (Lecuture)3

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101175 平川 全機 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月13日(金)~7月30日(水)→開講日程が変更になりました!【変更後】6月17日(火)~8月1日(金) 火1
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs4 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 哲学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】心と認知の哲学入門 【Subtitle】Introduction to Philosophy of Mind and Cognition

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101212 宮原 克典 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月10日(金)〜11月28日(金) 金4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 芸術学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(基礎)Ⅰ 【Subtitle】Basic Cultural Enrichment (Seminar) 1

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101160 谷古宇 尚 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月3日(金)~11月21日(金) 金1
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 芸術学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):科学技術コミュニケーター養成プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Communicators in Science and Technology Education Program

【講義題目名】アートで現代を考える 【Subtitle】The Contemporary Art of Thinking

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101250 朴 炫貞 1 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
12月2日~1月27日 火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
オンライン オンライン授業 不可 不可
備考
オンライン授業の情報は履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs10 SDGs12 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 芸術学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】アイヌ・先住民族アート入門 【Subtitle】Introduction to Ainu and Indigenous Art

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101599 加藤 博文 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs5 SDGs10 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 文学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(基礎)Ⅳ 【Subtitle】Basic Cultural Enrichment (Seminar) 4

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101163 川崎公平 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月2日(木)~11月27日(木) 木2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 文学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(基礎)Ⅵ 【Subtitle】Basic Cultural Enrichment (Seminar) 6

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101164 平川 全機 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
9月2日(火)~4日(木) 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 言語学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】高度実践英語Ⅰ 【Subtitle】Advanced Practical English I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101051 ピーター・リチャードソン 2 1学期
1st Semester
未定 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
未定 対面授業 高度実践英語演習Ⅰ 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs4 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 言語学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】高度実践英語Ⅱ 【Subtitle】Advanced Practical English II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101052 ポール・マーティン 2 2学期
2nd Semester
未定 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
未定 対面授業 高度実践英語演習Ⅱ 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs4 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 史学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(基礎)Ⅱ 【Subtitle】Basic Cultural Enrichment (Seminar) 2

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101161 川口 暁弘 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月13日(金)~7月30日(水) 金1
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) オンライン授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 史学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別演習(基礎)Ⅲ 【Subtitle】Basic Cultural Enrichment (Seminar) 3

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101162 安酸 香織 1 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
12月4日(木)~1月29日(木) 木4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 史学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】アイヌ・先住民研究入門Ⅰ:先住民知・先住民族 【Subtitle】Introduction to Ainu and Indigenous Studies I: Indigenous knowledge and Indigenous peoples

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101595 加藤 博文 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs10 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 史学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】アイヌ・先住民研究入門Ⅱ:アイヌ文化遺産と文化的景観 【Subtitle】Introduction to Ainu and Indigenous Studies II: Ainu Cultural Heritage and Cultural Landscape

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101596 加藤 博文 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs10 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 史学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】礼文国際考古学フィールドスクール(大学院生対象) 【Subtitle】International Archaeological Field School in Rebun Island (for graduate students)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101597 加藤 博文 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs10 
【分野】 人文社会科学系:人文科学 - 文化人類学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】文化多様性入門 【Subtitle】Introduction to Cultural Diversity

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101598 Nyambe Sikopo Pauline 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs3 SDGs6 SDGs10 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経済学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】経済学史 【Subtitle】History of Economic Thought

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101564 橋本 努 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs3 SDGs5 SDGs9 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経済学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】農資源経済学 【Subtitle】Agricultural Resource Economics

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101584 齋藤 陽子 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
食資源特別講義 不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs2 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経済学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】食資源経済統計学 【Subtitle】Statistical Analysis of Food Resources

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101585 齋藤 陽子 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs2 SDGs12 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経営学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】広報・広告産業論演習 【Subtitle】PR Service Industry Studies

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101053 電通 2 1学期
1st Semester
4/11,5/16,5/30,6/20,7/25 金3,金4,金5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
国際広報メディア・観光学院 105 対面授業 広報・広告産業論演習 不可 可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経営学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】デジタル・コミュニケーション論演習 【Subtitle】Strategic Digital Comnunications

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101054 川越慶太 2 2学期分割
2nd Semester Divided
10/3,10/24,11/21,12/5,1/9 金3,金4,金5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
国際広報メディア・観光学院 105 対面授業 デジタル・コミュニケーション論演習 不可 可
備考
 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経営学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):実践型アントレプレナーシップ教育プログラム 【Course Title】Practical Entrepreneurship Education Program

【講義題目名】ビジネスゲーム演習 【Subtitle】Business game exercise

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101081 金子 純一 2 1学期
1st Semester
5月17日(土)、18日(日)、6月21日(土)、22日(日)いずれも10:30-18:00 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点またはエンレイソウを予定 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs8 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経営学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):実践型アントレプレナーシップ教育プログラム 【Course Title】Practical Entrepreneurship Education Program

【講義題目名】ビジネス基礎Ⅰ 【Subtitle】Elementary Business Accounting・Finance

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101082 金子 純一 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月7日(月)~6月2日(月) 月4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
工学部 C308 対面授業 可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs8 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経営学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):実践型アントレプレナーシップ教育プログラム 【Course Title】Practical Entrepreneurship Education Program

【講義題目名】ビジネス基礎Ⅱ 【Subtitle】Elementary Business Accounting・Finance

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101083 金子 純一 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月9日(月)~7月31日 (木)
※7/31(木)は授業あり(工学院月曜の授業日のため)
月4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
工学部 C308 対面授業 可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs8 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経営学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):実践型アントレプレナーシップ教育プログラム 【Course Title】Practical Entrepreneurship Education Program

【講義題目名】企業課題解決演習Ⅰ 【Subtitle】Issue solving exercise for real business I

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101084 金子 純一 2 1学期
1st Semester
1stBatch 4月5日(土)、12日(土)、26日(土)、5月10日(土)、24日(土)
2ndBatch 8月9日(土)、23日(土)、9月6日(土)、20日(土)、9月28日(日)
集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点またはエンレイソウを予定 対面授業とオンライン授業の併用 可 不可
備考
本講義の受講を希望する学生は、本講義の知的財産の取り扱いなどに関する説明会に参加した上で下記ホームページから課題にエントリーし、採用される必要があります。説明会、エントリー期間については下記ホームページ、掲示などで周知します。
https://demolahokkaido.wixsite.com/hokudai/apply
エントリー方法については同ホームページにエントリーマニュアルがあるのでそちらを参照してください。採用後、履修登録はこちらで一括して行います。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 経営学
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):実践型アントレプレナーシップ教育プログラム 【Course Title】Practical Entrepreneurship Education Program

【講義題目名】企業課題解決演習Ⅱ 【Subtitle】Issue solving exercise for real business II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101085 金子 純一 2 通年
Full Year
3rdBatch 10月11日(土)、18日(土)、11月1日(土)、15日(土)、29日(土) 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点またはエンレイソウを予定 対面授業とオンライン授業の併用 可 不可
備考
本講義の受講を希望する学生は、本講義の知的財産の取り扱いなどに関する説明会に参加した上で下記ホームページから課題にエントリーし、採用される必要があります。説明会、エントリー期間については下記ホームページ、掲示などで周知します。
https://demolahokkaido.wixsite.com/hokudai/apply
エントリー方法については同ホームページにエントリーマニュアルがあるのでそちらを参照してください。採用後、履修登録はこちらで一括して行います。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 社会学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】ジャーナリズム事例演習 【Subtitle】Case studies:Journalism

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101055 読売新聞社 2 1学期分割
1st Semester Divided
4/18,5/9,6/13,7/4,7/18 金3,金4,金5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
国際広報メディア・観光学院 407 対面授業 ジャーナリズム事例演習 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs5 SDGs10 SDGs12 SDGs16 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 社会学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】調査報道事例演習 【Subtitle】Case studies:Investigative Journalism

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101056 読売新聞社 2 2学期分割
2nd Semester Divided
10/10,10/31,11/14,12/12,1/16 金3,金4,金5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
国際広報メディア・観光学院 407 対面授業 調査報道事例演習 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs5 SDGs10 SDGs12 SDGs16 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 社会学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】科学技術政策特論 【Subtitle】The function of Science and Technology Policy

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101064 小崎 完 2 1学期
1st Semester
4月11日(金)~7月30日(水)
※6/6(金)は授業なし(大学祭による休講日のため)
※7/30(水)は授業あり(工学院金曜の授業日のため)
金5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
工学部 オープンホール 対面授業とオンライン授業の併用 科学技術政策特論 不可 可
備考
講義のスケージュール等については、下記URLを参照してください。
https://www.ceed.eng.hokudai.ac.jp/lecture 
SDGs
SDGs8 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 心理学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】入門ベイジアン・モデリング 【Subtitle】Introduction to Bayesian Modelling

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101190 竹澤 正哲 2 2学期
2nd Semester
10月2日(木)〜1月29日(木) 木5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) オンライン授業 可 不可
備考
本授業のzoomリンクは授業開始前にMoodleに掲載する。 
SDGs
 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 教育学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】学校インターンシップ(探究活動) 【Subtitle】School Internship: Inquiry-Based Learning

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101289 光本 滋 2 2学期
2nd Semester
未定 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 未定 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs13 SDGs14 SDGs15 SDGs16 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 教育学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】北海道ESDリーダーズプログラム-存在論的転回、林間学校教育、エコロジーとスポーツ史- 【Subtitle】Hokkaido ESD Leaders' programme: Ontological Turn, Forest School, Ecology & Sport History

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101522 池田 恵子 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
教育学研究総合講義 不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs3 SDGs15 SDGs17 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 教育学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】教育における社会的公正と遠隔地学校-その課題と可能性 【Subtitle】Social justice and remote schools: challenges and promises

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101523 青木 麻衣子 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
教育学総合講義 不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 SDGs10 SDGs16 
【分野】 人文社会科学系:社会科学 - 教育学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):人文社会科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences

【講義題目名】教育学研究の方法を学ぶ-オーストラリアの大学における実践を手がかりに 【Subtitle】Learning about research methods in education: from practice in an Australian university

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101524 青木 麻衣子 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
教育学総合講義 不可 不可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs4 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 数学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】現代数学概説~鏡映群と証明支援系の代数と幾何 【Subtitle】Overview of Modern Mathematics~Algebra and geometry of reflection groups and proof assistants

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101015 秋田 利之 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月9日(水)~5月28日(水) 水3
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
理学部3号館2階3-202 対面授業とオンライン授業の併用 現代数学概説 可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs9 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 数学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】数理科学概説~特異摂動の常微分方程式の完全WKB解析/レース展開を用いた高次元臨界現象の証明 【Subtitle】Overview of Mathematical Science~On the exact WKB analysis of singularly perturbed ordinary differential equations/Proof of high-dimensional critical behavior using the lace expansion

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101016 梅田 陽子 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月4日(水)~7月23日(水) 水3
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
理学部3号館2階3-202 対面授業 数理科学概説 可 可
備考
 
SDGs
 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 数学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】理学データサイエンス特別講義~実践的数理科学(振動化学反応の数理モデル) 【Subtitle】Special Lecture on Data Sciences ~Practical Mathematical Sciences-Mathematical models of oscillating chemical reactions

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101017 黒田 紘敏 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月8日(火)~6月10日(火) 火1
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
理学部5号館2階5-201 対面授業 理学データサイエンス特別講義 可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 数学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】理学データサイエンス特別講義~実践的数理科学(数学と諸科学・産業界との協働) 【Subtitle】Special Lecture on Data Sciences ~Practical Mathematical Sciences-Collaboration between mathematics and sciences and industries

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101018 黒田 紘敏 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月2日(木)~11月27日(木) 木4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
理学部5号館2階5-201 対面授業 理学データサイエンス特別講義 可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 数学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】力学系と計算科学 【Subtitle】Computational methods in dynamical systems

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101590 佐藤 譲 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
不可 可
備考
【Hokkaido Summer Institute科目】
授業の詳細は、以下のURLから確認してください。
日本語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/jp/hu_students/
英語 https://hokkaidosummerinstitute.oia.hokudai.ac.jp/en/hu_students/ 
SDGs
SDGs17 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 天文学
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】宇宙理学入門 【Subtitle】Introduction to Cosmosciences

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101020 髙木 聖子 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月6日(月)~12月22日(月) 月5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
理学部5号館2階5-201 対面授業とオンライン授業の併用 宇宙理学入門 可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 SDGs9 SDGs14 SDGs15 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 物理
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】現代物理学入門 【Subtitle】Introduction to Modern Physics

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101019 大原 潤 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月7日(月)~6月2日(月) 月5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
理学部5号館3階5-305 対面授業 現代物理学入門 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs4 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 物理
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】アインシュタインがみた時空 ~相対性理論から宇宙論へ~ 【Subtitle】Einstein's Spacetime: From Relativity to Cosmology

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101050 芳賀 永 2 2学期
2nd Semester
10月3日(金)~2月3日(火) 火5,金5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
理学部・講義室未定 対面授業 可 可
備考
開講日程は履修登録者に個別に連絡 
SDGs
 
【分野】 自然科学・応用科学系:数物・物質系 - 物理
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):自然科学・応用科学 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Natural and Applied Sciences

【講義題目名】先端系物性工学基礎特論 【Subtitle】Advanced Physics and Technology of Materials

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101067 松田 理 1 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月7日(月)~6月2日(月) 月3
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
工学部 C213 対面授業 先端系物性工学特論 ※工学院2単位科目の前半に相当 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs4 
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • >
1~50件目 / 398件中
北海道大学高等教育推進機構大学院教育改革ステーション

〒060-0012 札幌市北区北12条西7丁目
北海道大学大学院教育推進機構

    • トップ
    • 最新情報
    • 北大院の魅力
    • 大学院一覧
    • プログラム
  • 大学院情報
    • - 大学院とは
    • - どんな人が進学
    • - 学生生活
    • - 学費について
  • VOICE
  • 入試情報
  • お問い合わせ
  • 北海道大学
  • 大学院教育推進機構
  • サイトポリシー

PAGE TOP