北大改革ステーション 北大改革ステーション 北大改革ステーション

  • トップ
  • メディア
  • 支援
  • プログラム

CONTACT US

大学院共通授業科目メニュー
  • 科目の種類

  • 分野

    • 総合人文社会(7)

    • 人文科学(16)

    • 社会科学(18)

    • 数物・物質系(41)

    • 工学系(41)

    • 生命・生物系(119)

    • 環境系(18)

    • 複合科学(71)

    • 学術コミュニケーション・リテラシー(28)

    • キャリアマネジメント(37)

  • 言語

  • 開講学期

  • 曜日

  • 開講開始月

  • SDGs

  • 科目等履修生の履修

  • 学部学生の履修

  • 2024年度
  • 2025年度

大学院共通授業科目(2025年度)INTER-GRADUATE SCHOOL CLASSES

「大学院共通授業科目」は、北大の大学院生であれば、専門分野に関わらず誰でも受講できる授業科目です。全学から300を超える授業科目が提供され、あらゆる分野に共通する基礎的素養や、学問分野領域を超えた分野横断研究の推進能力、海外でプロジェクトを推進するための実践力など、様々な力を身につけることができます。まさに「オール北大」による、「プラスα」を求める学生のための授業科目なのです。下記の情報に加えて、各授業科目のシラバスも確認してください。

大学院共通授業科目に関するお問い合わせについては、daigakuin[at]academic.hokudai.ac.jp([at]は、@マークに変更してください)までご連絡ください。
※時間割は随時更新しておりますので、定期的にご確認ください。

全文検索

表示件数 / 20件 / 50件 / 100件

【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】地域創生学総論 【Subtitle】General theory of regional revitalization for regional sustainability

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101042 橋本 泰作 2 2学期
2nd Semester
未定 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業 可 可
備考
※講師によりオンラインの場合あり 
SDGs
SDGs3 SDGs4 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】少人数討論型育成プログラム 【Subtitle】Idea Generation Workshop for Small Groups

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101044 石原 誠一郎 2 通年
Full Year
未定 未定
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面授業とオンライン授業の併用 少人数討論型育成プログラム 不可 不可
備考
開講日程は履修登録者の予定に合わせて決定します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs6 SDGs7 SDGs9 SDGs12 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】生命融合科学・ソフトマター科学概論 【Subtitle】Transdisciplinay life Sciences & Soft Matter Sciences

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101045 小川 宏人 2 1学期前半(春ターム)
Spring Term
4月10日(木)~5月29日(木) 木1,木2
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
オンライン授業 生命融合科学概論/ソフトマター科学概論 不可 可
備考
 
SDGs
SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs7 SDGs9 SDGs12 SDGs14 SDGs15 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】ビジネスパーソンと学ぶ新規事業の起こし方(テクノロジー・リーンスタートアップ) 【Subtitle】Introduction to New Business - Learn with Business Persons (Technology Lean Startup)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101049 相沢 智康 1 通年不定期
Full Year Irregular
10月8日(水)~12月17日(水)(予定)
水19:00-(隔週)及び集中(予定)
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
オンライン授業  ただし、1回程度北海道大学札幌キャンパスでの対面実施の可能性あり ソフトマター解析学特論/生命情報分子科学特論 不可 不可
備考
本科目は、グロービス経営大学院との連携開講であり、同大学院MBAスクール受講生と学習を進める開講形式であり、履修希望者が多数の場合、開講形式に鑑み、履修者の選考を行うことがある。
10月8日(水)開講予定とし、水曜日、2週間に1回3時間、19:00からオンラインでの実施予定であるが、詳細は履修登録者に個別に連絡する。
オンラインでの実施日は、10月8日、22日、11月5日、19日、12月3日、17日の予定であるが、1回程度、北海道大学札幌キャンパスで対面実施の可能性がある。
開講日程を変更することがあるため、最終的な開講日程は履修登録者に個別で連絡を行う。 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】持続可能な「資源循環づくり」と「人づくり」 【Subtitle】Development of sustainable resource circular systems and human resources

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101087 石井一英 2 2学期
2nd Semester
10月7日(火)~2月3日(火)
※12/30(火)は授業なし(冬期休業のため)
※1/13(火)は授業なし(工学院月曜の授業日のため)
火5
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
未定 対面事業とオンライン授業の併用 可 可
備考
開講日程、URL等は、履修登録者に個別に連絡 
SDGs
SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):社会と健康 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Health, Society and Environment

【講義題目名】医療保険・介護保険制度特論 【Subtitle】Overview of the medical insurance system and the long-term care insurance system

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101137 古元 重和 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
7月2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)
 いずれも 6、7限で開講予定
水6,水7
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
中研究棟 5-1 共通セミナー室 対面授業 応用保健医療管理学 不可 不可
備考
 
SDGs
SDGs3 SDGs10 SDGs11 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】One Health セミナー 【Subtitle】One Health Seminar

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101149 石塚 真由美 1 通年
Full Year
11月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
獣医学研究院 対面授業 (ただし、オンラインも可能) 不可 不可
備考
卓越大学院Allyコースにぜひご応募ください。0月や途中入学の学生のためにオンデマンドでも受講が可能です。
https://onehealth.vetmed.hokudai.ac.jp/programs/allycourse/ 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs6 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】One Health トランスファラブル・スキル・トレーニング 【Subtitle】One Health transferable skill training

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101150 石塚 真由美 1 通年
Full Year
2月、7月、9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
獣医学研究院 対面授業 不可 不可
備考
卓越大学院Allyコースにぜひご応募ください。
https://onehealth.vetmed.hokudai.ac.jp/programs/allycourse/ 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs6 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】One Health 共同/オンサイト・トレーニング 【Subtitle】One Health collaborative/on-site training

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101151 石塚 真由美 2 通年
Full Year
複数の授業から選択するため、WEBサイトをご参照ください。 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
授業により異なる。 ①対面授業 ②オンライン授業 ③対面授業とオンライン授業の併用 不可 不可
備考
卓越大学院Allyコースにぜひご応募ください。旅費のサポートなどがあります。
https://onehealth.vetmed.hokudai.ac.jp/programs/allycourse/ 
SDGs
SDGs1 SDGs3 SDGs6 SDGs14 SDGs15 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて 【Subtitle】Toward One Health in Africa

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101152 石塚 真由美 1 通年
Full Year
7-9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
ザンビア 対面授業 不可 不可
備考
1)以下の3つの授業は一連の授業になります。履修の際には下記全てを履修してください。
・101152 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて
・101154 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるフィールドリサーチ
・101153 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカ保全医学
2)履修登録ののち,募集要項に記載のプログラム専用フォームにも入力する必要があります。
3)学生は面接により選考します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】アフリカ保全医学 【Subtitle】Conservation Medicine in Africa

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101153 石塚 真由美 1 通年
Full Year
9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
ザンビア 対面授業 不可 不可
備考
1)以下の3つの授業は一連の授業になります。履修の際には下記全てを履修してください。
・101152 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて
・101154 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるフィールドリサーチ
・101153 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカ保全医学
2)履修登録ののち,募集要項に記載のプログラム専用フォームにも入力する必要があります。
3)学生は面接により選考します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】アフリカにおけるフィールドリサーチ 【Subtitle】Filed Research in Africa

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101154 石塚 真由美 1 通年
Full Year
9月 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
ザンビア 対面授業 不可 不可
備考
1)以下の3つの授業は一連の授業になります。履修の際には下記全てを履修してください。
・101152 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるOne Healthの実現に向けて
・101154 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカにおけるフィールドリサーチ
・101153 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域アフリカ保全医学
2)履修登録ののち,募集要項に記載のプログラム専用フォームにも入力する必要があります。
3)学生は面接により選考します。 
SDGs
SDGs1 SDGs2 SDGs3 SDGs4 SDGs5 SDGs6 SDGs7 SDGs8 SDGs9 SDGs10 SDGs11 SDGs12 SDGs14 SDGs15 SDGs16 SDGs17 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):教養深化プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):Cultural Enrichment Program

【講義題目名】教養深化特別講義Ⅰ 【Subtitle】Cultural Enrichment (Lecuture)1

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101170 平川 全機 1 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
11月28日(金)~1月30日(金) 金1
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
SDGs11 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】人間知序論Ⅰ 【Subtitle】Introduction to Interdisciplinary Studies on Humanity I

Up
date
時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101207 吉田正俊 1 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
6月17日(火)~7月29日(火)、8/1(金) 火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】人間知序論Ⅱ 【Subtitle】Introduction to Interdisciplinary Studies on Humanity II

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101208 鈴木啓介 1 2学期前半(秋ターム)
Fall Term
10月7日(火)〜11月25日(火) 火6
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】CHAINサマースクール2025 【Subtitle】CHAIN Summer School 2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101209 飯塚博幸 2 1学期後半(夏ターム)
Summer Term
8/18(月)-22(金) 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語で行う授業
Classes are in Japanese.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】CHAINウィンタースクール2025 【Subtitle】CHAIN Winter School 2025

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101210 宮原克典 2 2学期後半(冬ターム)
Winter Term
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
英語で行う授業
Classes are in English.
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(General Subject):Inter-Disciplinary Sciences

【講義題目名】Philosophy and ethics of AI 【Subtitle】Philosophy and ethics of AI

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101214 宮原克典 2 1学期
1st Semester
4月11日(金)〜7月25日(金) 金4
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】人間知・脳・AI実践研究 2025 (1) 【Subtitle】CHAIN internship 2025 (1)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101215 吉田正俊 2 1学期
1st Semester
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
【分野】 複合領域:複合科学 - その他
【科目名】大学院共通授業科目(教育プログラム):人間知・脳・AI教育プログラム 【Course Title】Inter-Graduate School Classes(Educational Program):CHAIN Education Program

【講義題目名】人間知・脳・AI実践研究 2025 (2) 【Subtitle】CHAIN internship 2025 (2)

時間割コード 代表教員 単位数 開講学期 開講日程 曜日・講時
101216 鈴木啓介 2 2学期
2nd Semester
未定 集中
言語 開講場所・教室 授業形態 学院等における専門科目名 科目等履修生の履修 学部学生の履修
日本語及び英語のバイリンガル授業、受講者決定後に使用言語(日本語又は英語)を決定する授業
Classes are in Japanese and English (bilingual, or language is decided once the student composition has been finalized).
文系共同講義棟(W棟) 対面授業 可 不可
備考
 
SDGs
 
  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 20
  • >
301~320件目 / 398件中
北海道大学高等教育推進機構大学院教育改革ステーション

〒060-0012 札幌市北区北12条西7丁目
北海道大学大学院教育推進機構

    • トップ
    • 最新情報
    • 北大院の魅力
    • 大学院一覧
    • プログラム
  • 大学院情報
    • - 大学院とは
    • - どんな人が進学
    • - 学生生活
    • - 学費について
  • VOICE
  • 入試情報
  • お問い合わせ
  • 北海道大学
  • 大学院教育推進機構
  • サイトポリシー

PAGE TOP